appleはアメリカ合衆国カリフォルニア州クパティーノに本社を置くインターネット・デジタル家電製品および同製品に関連するソフトウェア製品を開発・販売する多国籍企業です。
ちなみにapple1は通称であり、「アップル インコーポレイテッド(英: Apple Inc.)」というのが正式な社名です。

取扱っている主な製品
appleでは主に次のような製品の開発・販売・配信を行っています。
- ハードウェア(Mac系)
- iPhone(スマートフォン)
- iPad(タブレット)
- iPod(デジタルオーディオプレーヤー)
- アプリケーション(iWorkやiLifeなど)

Appleはベンチャー企業の先駆けだった?
今でこそappleは知らない人はいない世界規模の多国籍企業ですが、その始まりは、1976年にスティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアックという2人の人間が立ち上げた小さな会社でした。
この会社はウォズニアック氏が作り出したコンピュータ用ハードウェア(製品時に「apple」と名付けられた)を販売するためのもので、今で言うベンチャー企業としてappleの歴史は始まった訳ですね。

謎の多い社名の由来
社名であるappleは勿論「リンゴ」が由来ですが、それを社名に選んだことについては、次のように笑い話に近いものから意味深なものまで諸説存在します。
- スティーブ・ジョブズがビートルズを尊敬しており、ビートルズのレコード会社である「Apple Record」をあやかった
- ジョブズがフルーツダイエットをしていた時期があって、そのころリンゴだけ食べればシャワーを浴びる必要が無いと考えていたことから
- リンゴは知恵の実で良いイメージ
- アタリよりも電話帳で前に掲載してほしかったから(頭がA)
- 現在のコンピュータの概念を初めて提唱したアラン・チューリングが青酸カリ入りリンゴで自殺したから
なお社名の由来について、apple社自身は何も公表しておらず、依然としてなぞとなっています。

これはコメントです。
コメントを削除するには、ログインして投稿編集画面でコメントを表示してください。編集または削除するオプションが用意されています。